MakinoShinji のすべての投稿

オリジナルプリントマスク

前回ブログにオリジナルマスクをご紹介した所数名の方々からお問い合わせを頂きました

今日も日頃からお世話になっていますProject.C.K.さんのロゴをお借りしてマスクのサンプルを作りました。

とてもカッコイイです。基本なににプリントしても完璧に仕上がるイラストですが、仕上がりが良く満足しております。背景色はイラストレーターの効果を使って少しシャギを入れて高級感を出そうとしたのですが、あまり効果なし。ここら辺はこれから研究して行きます。

昇華転写プリント用マスクですが、こちらは現在メーカー在庫がかなり不安定なんです。

これから本格的に仕入に入るメーカーさんもありますので、メーカーと打ち合わせをしながら進めて行きたいと思います。

お問い合わせ頂きましたお客様ありがとうございました。

新しい商材等がありましたら引き続きご紹介して行きます。

オンライン会議

先日東京のお取引業者様とgoogle meetでオンライン会議しました。

システムの説明を受けましたがお互いに同じ画面を見ながら多人数での打ち合わせが出来るんでとっても便利ですね。

まだまだコロナの影響がある中出来る事があれば各自で準備が必要ですね。

父の日

先月の話ですが、6/21は父の日でした。休日でしたが、妻と息子と娘で買い物へ行くという事で私は面倒なのでお留守番する事になりました。

妻と娘は買い物好きなのでいつも長いんですが、息子2人はせっかちなタイプなので早く帰ってくるだろうと待っていたんですが、中々帰って来ない。珍しいなぁと。

私も父の日の事は忘れており、まったく意識してなかったんですが、帰って来たらプレゼントをくれました。

中身は

私の大好きなお酒、娘と妻が選んでくれたようです。嬉しいです。

そして息子達が出し合って買ってくれたこちら。

梱包用の袋があって見にくいですね。

それではそれをどけて。

この枕を購入するに当たりいくつもの枕がある中次男が全ての枕を実際に試して少しでも楽な枕をと考えて購入してくれたようです。それで買い物に時間がかかったんですね。

親の自分が言うのもなんですが、我が家の子供達はそれぞれに個性もありますが、基本とても優しい子です。本当にありがたいです。

その気持ちを忘れずにこれからも楽しい人生を歩んでもらいたいもんです。

枕もとってもいい感じでゆっくりと寝かせてもらってます。

本当にありがとう。

今月末は妻の誕生日。また息子達と相談してなにかイベントを考えます。

オリジナルマスク (昇華プリント)

いつもマイクロファイバー生地でお世話になっている業者さんがマスクのサンプルをお送ってくださいました。

早速弊社の昇華転写でプリントを行いますが

まずはマスク本体の仕様です。

本品の仕様です。

材質:ポリエステル91%、ポリウレタン9%

抗菌加工
高伸縮性
UVカット
冷感素材
速乾性

との事です。

ではこんな感じです。わかりにくいかもですが、マスクは肌色で印刷しました。

いい感じにプリント出来ました。

昇華転写プリントなのでプリントの違和感はいっさいありません。生地に浸透しているため使用していても息苦しくなる事もありません。

弊社ではプリント製作を全て国内で行っております。

体に触れる物でもありますので安心してご提供出来るように

エコテックス規格100をクリアしたインクを使用しております。

繊維製品など、身体に有害な物質が含まれていないことを証明する

全世界共通の試験・認証システムです。

製品分類Ⅰは、肌が敏感とされる36ヶ月までの乳幼児が触れる

繊維製品に対する安全性を認証するものであり、最も厳しい基準です。

安心してご提供出来ます。

サイズはSサイズ Mサイズ Lサイズとあるようですが、基本Mサイズなのかなぁと

思います。

着用画像こんな感じのマスクです。割と大きめですかね。

ご興味がある方はお問い合わせください。一枚からでも製作出来ます。

チョウザメラーメン 割烹安藤

今日は下伊那郡豊丘村で珍しい食材を使ったお店があるのでご紹介します。

割烹安藤 https://www.kappou-andou.com/

こちらの大将はとても勉強熱心、とっても熱い男です。

そんな大将が作る渾身の一杯、全国でも非常に珍しい食材の

チョウザメ

を使用したラーメンです。

知らない方もいるかと思いますので、チョウザメとはサメとは違い淡水魚なんです。

そしてチョウザメの卵は誰もが聞いた事がある・・・・・・そう

「キャビア」です。

蝶々のような骨が背中にあるのでチョウザメと呼ばれるようです。

キャビアばかり注目されていますが、とても素晴らしい魚なんです。そんな素晴らしいチョウザメを使用した

チョウザメラーメンは 醤油、塩、味噌 と3種となります。

私は迷う事無く塩を頂きました。

こちらがチョウザメラーメン 塩 です!

素晴らしいビジュアルです。さすが、割烹屋 ラーメンに季節を感じさせてもらえるワラビのお浸し、チョウザメの皮とみょうがを合えたさっぱりとした具材、三つ葉と小葱とレモン 

画像には見えませんが、他メンマと豚のチャーシュー チョウザメのスモーク

トッピングは凄く贅沢です。チョウザメのスモークがいい。

スープはチョウザメがメインのスープのようですが、とても優しい味 魚から取ってあるような臭みは一切なく動物系は使用してないようです。

完成してから回し入れる香味油もとてもスープにコクが広がります。麺は少し太めの縮れ麺食べ応えがあります。

全ての具材がちょうど良い加減で味付けがされてとても上品なラーメンです。

スープが美味い、美味い。 大将おすすめは味噌味のようです。

価格は一杯 ¥1,000 (税込)

ラーメン一杯にしては高く感じるかもしれませんが、使っている食材は全国でも稀に見るチョウザメ。そこに割烹屋の技術を多いに生かし熱心に作られた一杯なので食べ終わりはお値段以上に満足すると思います。

絶対おすすめです。是非ご賞味ください。

お昼の営業は 11時30~13時30分 まで 月曜日定休日 

夜は要予約制です。

お昼のラーメンの話が長くなってしまったので次回は夜のチョウザメコースを紹介します。是非多くの皆さんにも知ってもらい足を運んでもらいたいお店です。

おまけ

新作冷たいラーメン 6月から販売予定 斬新かつうまい!

オリジナルTシャツ特価販売します。

今日は手書きデザインのTシャツです。

娘と話をするなかでなにかイラストや文字を描いてTシャツにしたら面白いんじゃないって話になって娘がそれなら私が考えてデザインをするからTシャツやバッグにプリントして売ってくれない?って事になりました(笑)

それではと早速取り掛かります。

これが娘がデザイン(描いた)文字デザインです。

クレヨンで描いたので紙に汚れが残ってます。このままではプリントできないので

データ製作から取り掛かります。

専用のソフトで文字データのみを取り出します。(背景)汚れを落とします。

見にくいですが、背景を切り取り出来ました。

2枚目も同様に行います。

写真画像だとわかりにくいですが、クレヨンが薄いためあまりきれいに見えません。

そこで一文字づつ文字を選択して全ての色を濃く印刷できるようにも調整しました。  黒い文字を赤色や黄色にする事も簡単に出来ます。

完成です。

いかがでしょうか?背景を切り取ってあるので濃い色のTシャツにもプリント出来ますよ。オリジナル感が満載で意外といけるなーと。

Tシャツ以外にもバック

デザインを一回作っちゃえばなんにでも使えます。

さて今回の娘オリジナルデザインTシャツ販売価格ですが・・・・販売記念特価

1着 ¥300 (税込)ホワイト生地限定

売り切れの際はご容赦下さい。

ポリエステル素材となります。遠方の方は送料はご負担願います(笑)

ご希望の方はメール,電話でお問い合わせ下さい。

メガネクロスとブランケット

5月に入ってからは大きな発注もなく本当に暇です。

そんな訳でこんな時期ではありますが、メガネクロスとブランケットのサンプルを作りました。

サイズは 1000 × 700 mm ひざ掛けサイズです。とっても発色もいいですよ。

サイズ 1000 × 1400 mm 超特大ブランケットです。

大きさの比較に1000mmの定規を横に置きました。毛布サイズですね。

こちらが弊社が始めた時からコンスタントに受注を頂いているメガネクロスです。

マイクロファイバーなのでスマートフォンやメガネの汚れ落としには最適です。一枚オリジナルのクロスを持っていると嬉しいですよね。

比較的安価で製作出来ますのでご利用の程お待ちしてます。

ブランコ

我が家には15年位前からブランコがあります。

これがまた、結構しっかりとした本格的なブランコなんです。

もちろん私達の子供達もいっぱい乗りましたが、遊びに来るお友達やご近所さんの子供達も喜んで遊んでいました。

しかし、子供達も大きくなったので我が家の子供達はほとんど乗ることがありません。場所も取るし、鉄くずで処分しようかなーと思ってました。(身銭稼ぎ)

 

昔我が家の子供達が遊んでもらった近所のおねーさんに子供が出来、たまーに家に来てブランコに乗っているようです。(乗りたいんだけど留守中に乗るのもって気兼ねをしていたようです)

それを聞いて処分するのももったいないし、仕事も薄く休みもあるので我が家の子供達と協力して色を塗り替えて喜んでくれる所に譲り気楽に使ってもらおうって事で動き出しました。

それがゴールデンウイーク中の話です。

しかしながら、雨ざらしの中ずっと野外にあるため正直錆びだらけです。とてもホームセンターに売ってるサンドペーパーなんかじゃ取り切れません。

そこで、私が以前大変お世話になっていた社長にお願いして、グラインダーとカップを借りて来ました(専門用語)なのでわかりにくいかと思いますが、電動で動く歯ブラシのような物です。いよいよ錆び取り開始です。

始めたはいいが、これが非常に手強い!! グラインダーの振動が凄くって、息子達と交代しながらなんとか進め、2日がかりでやっとこさ。私は最初のみでほとんど指導員をしてました。

 

錆び取り完了

今回は錆がひどい箇所のみ塗装する事にしました。

 

ゴールデンウイーク中に錆び取りをして1週間後にホームセンターで刷毛と塗料を買って

いよいよ塗装開始。

 

次男坊と一緒に作業です。

買ってきた刷毛だけではうまく塗れないのがわかり急遽娘の習字に使う刷毛も使って作業が進行します。

塗料の使用量が分からなかったため比較的大きめな缶で購入しましたが、半分以上余ってしまった。残念。まぁ仕方がない。

 

これが塗装作業終了後です。

 

どうですか?

むちゃくちゃ綺麗に塗れてとっても嬉しい。やばい思ったより苦労しましたが、それ以上に喜びの方が大きい!!

これを見た妻が、せっかくだから黄色とオレンジも塗った方がいいんじゃない?と。

私は最初から全部塗るつもりだったのに妻がしぶったから泣く泣くあきらめたのに。

今全部塗るか塗らないか検討中です。

処分しなくて良かったー。

 

また、我が家にも孫が出来たらその時は乗らせてもらおっと。

 

ガールズイラスト(SVC)完成しました!!

いつもお世話になります、弊社の大お得意様でインパクト大のイラストを描くhttp://Project.C.K.さんに今回イラストをご依頼させて頂きました。

我が社部長の娘さんが所属するバレーボールチームのイラストです。

私達もイラストの大ファンなのですが、バレーボールチームの子供達もとってもお気に入りのようで、今回ご依頼する事にしました。

こちらが今回のイラストです。

 

 

どうですか?最高にかわかっこいい!!

 

そして、このイラストを使用させて頂いてこれ!

 

 

そう!部長の得意技刺繍です。

 

 

まだまだ、違う物でどんどん製作させて頂く予定です。

http://Project.C.K.さんからはイラスト納品時にこんなコメントも頂きました。

新型コロナウイルスで学校にも行けず
バレーボールの部活動ができない中
このイラストで少しでも皆の心を明るくする事が出来れば嬉しいです。

こんな素敵な方々にイラストをお願い出来て良かったと感じました。子供達も頑張ってます。私達もより一層頑張って行きます。

下記通販サイト等もチェックしてください。

いいアイテムが満載でーす。

HP→project-ck.com blog→project-ck.sblo.jp instagram→instagram.com/project.c.k/ STORE→project-ck.com/store.htm BOOTH→projectck.booth.pm