「未分類」カテゴリーアーカイブ

支那そば屋 乃の和

長野県上伊那郡箕輪町中箕輪

今日は颯爽と現れて1年が経過した乃の和さんが一周年記念を行うとの事で伺いました。

開店当初はコロナ渦、混雑を避けるためライン予約を導入しておりましたが、お客側の都合ドタキャンが相次いだため中止となりましたが、一周年期間中に限りライン予約ありとTwitterで拝見して伺う前日にダメもとで連絡した所なんと・一組だけ空きがあるとの事予約をして行って来ました。

予約済みなので並ばずに入店です。

とても落ち着いた雰囲気で準備されていました。

当日のメニュー一周年記念限定メニューです。

この日は妻と一緒に伺ってせっかくなのでと言う事で一周年記念コースメニュー¥3,500(税込み)でいってみました。

まずは特選肉尽くしトッピングから綺麗ですねー

ラーメンの登場です。名古屋コーチン丸鶏から取った出汁のラーメンこれが本当にむちゃくちゃ美味しかった。素ラーメン(具なし)でも全然問題ない位。ですがせっかくなんでトッピングを入れて。

続いて肉ご飯。綺麗な盛り付け柔らかくて美味しい。ラーメンもフルサイズだったのもありかなりのボリューム。

さらに究極の和え玉。超濃縮白湯スープ付き。

すでにお腹がいっぱいな状況でしたがなんとか完食。

この超濃縮白湯スープ、ごめんなさい。濃厚の上独特な香りがあって正直厳しかった。ほんの少しだけつけ麺風にして食べましたが残してしまった。

最後はレアチーズタルト。

手作りとの事。ここの店主さんはほんと凄いです。ほろ苦いソース。

濃厚チーズ大人のデザートでした。

今回コース料理でしたが、それぞれがフルサイズでの提供なのでお腹がいっぱい。満足感はありますが、欲を言えば美味しい物を少しづつ提供して頂けると嬉しいかな。

それでも今回のラーメンはほんとにとても美味しかった。感動もんです。伺うのに車で一時間半程度かかるのでなかなか伺えませんが、限定を頻繁に出していたり常にお客さんの事を考えている姿勢が伺える店主さんにはとても好感がもてます。

お店に伺うと分かりますが、しっかり社員教育も出来ておりとても気持ちが良いお店ですよ。接客も含めてラーメンの味ですから。

おすすめのお店です。

支那そば屋 乃の和さん

オーダーグローブ スポーツショップ イケダ

長女が小学校から続けてきた野球を高校生でも続ける事になり公式用のグローブをオーダーで作りました。

メーカーはJUNKEI-GLOVE/ジュンケイ-グラブ 娘がどうしてもこのメーカーが良いとの事で近所でも取り扱い店を探しましたが、見当たらず、公式サイトで松本市村井にあるスポーツショップイケダさんで取り扱いがあるようだったので高速道路で1時間半位かかりますが伺ってお願いをして来ました。

店構えは昔からある老舗のようです。

店内に入り早速グローブの打ち合わせです。

担当のお兄さんはとてもグローブについて詳しくて色々と教えてもらいながら進めて行きます。娘も事前にメーカーサイトでシュミレーションを使って散々悩み決めていたのでスムーズに話は決まりました。

娘と担当者が話をしている間に社長さんがプロ野球選手が使っていたバットやグローブ・スパイクなどなど数々のアイテムを見せてくれました。超有名人の使用していた物ばかりでビックリしました。

ありがとうございました。

後は出来上がりを待つだけです。

2月の中頃になる予定でしたが、少し早まり1月の下旬に仕上がると連絡が来て娘がどうしても早く欲しいって言うんで翌日丁度土曜日だったんで取りに行って来ました。

スポーツショップイケダさんはとてもアッとホームなお店で気楽に立ち寄る事が出来ます。安心してオーダー出来ますよ。

出来上がったグローブがこれです。

お店側でも型作りをしてくれるとご案内がありましたが、自分で使う物だから型作りは自分でやります。もし型作り失敗したらお店に持ってきてねーと嬉しいお言葉も頂きお店を後にしました。

帰りに型作りのグラブハンマーも購入してやる気満々です。

家に帰ると野球バカの兄達に見せびらかし早速グローブをたたいておりました。

兄達もグローブ型作り中なので家の中がうるさくてしょうがない。

しばらくは忍耐が必要ですが、しっかり頑張って楽しませて頂きたい

スポーツショップイケダさん

大型プリンター

年末に購入して納品されていたプリンターのセットアップが完了しました。

今回ミマキさんから購入です。色々と機械の説明を受けましたが、さすがのミマキさん。直感的に分かりやすくかつシンプル構造で簡単に理解が出来ます。

今回8色機になったんで印刷も綺麗ですよ。

新年会 割烹 糸へん

新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

今年はコロナの規制緩和もあり3年ぶりに弊社のWebサイト担当が東京から帰省するとの事で、新年会+情報交換+打ち合わせをする事になりました。

コロナ感染の心配もありギリギリまでお店の予約をせず様子を見ていましたが、心配された感染もなく無事に行えました。

会場は全室個室のコロナ対策万全の 割烹糸へんさんカニ料理です。

カニ好きの私ですが、今回初めて伺います。

お店構えはこんな感じです。とても可愛らしいですね。

早速入店です。お店に入るととても感じの良いお姐さんがお部屋へご案内してくれました。

料理はこんな感じです。写真下手ですみません。

中央の丸い蓋を取り忘れましたが、カニみそが入ってました。ウズラの卵はかわいいうさぎの焼き付けが。どれもとても美味しかった。普段数の子は苦手ですが、こちらのはとても美味しかった。

お刺身です。右がタラバガニ、左がズワイガニ。正直初めて食べましたね。こんな美味しいカニ。お刺身でも食べれるカニをネットで購入して食べた事もありますが、まったく別物ですね。やっぱり未冷凍のカニなのかぁと思いつつ。

本ズワイガニの焼き物。身がしっとりとしてしっかり繊維が分かり激うまです。

本タラバガニの焼き物。こちらはぷりぷりで食べ応えがありました。

具沢山の茶碗蒸し。

メインのズワイガニのしゃぶしゃぶ

これは最高に美味しかった。ネットで購入するしゃぶしゃぶ用とは比べ物になりません。見るからにとろけそうなカニをしゃぶしゃぶします。私は少し湯で過ぎ位が好みでぷりっぷりで凄く美味しかった。

奥にある白い身は胸の身のようです。スプーンで4等分位に分けて少し長めに茹でてくださいとの事で食べましたがこちらも美味。普段食べれない希少な部位ですね。

天ぷらもありました。

最後に素敵なデザートを頂きお開きです。

実はしゃぶしゃぶの後にカニ雑炊を準備してくれてたのですが、大変申し訳ございません。お腹いっぱいになってしまいお断りさせて頂きました。

弊社Webサイト担当者は中学校時代からの親友なので仕事の話プライベートの話もしましたが、今回カニ料理が良かっただけに料理の感想や食べ方などの話が多かったかなぁ。3年ぶりなんでもっと話たい事も色々ありましたが、またの機会にという事で。

こちらの糸へんさんカニ料理はもちろんとてもおすすめですが、お店のお姐さん達の対応がとても良いです。上品かつ丁寧。とても気持ちが良い時間を過ごしました。ありがとうございました。

全室個室のようですし、料理はうまい気持ちが良いおすすめのお店です。

お年取り

いよいよ年末お年取りを迎えました。

今年の我が家はこんな感じでした。

私の誕生日兄からもらった焼酎。

ちょっとガチャガチャしてますね。我が家らしいです。

息子二人はいつものビールと酎ハイ、妻は普段お酒は飲みませんが、今日はビールを。娘はいつもの三ツ矢サイダー。

一番手前はいつもお世話になっている割烹安藤さんにお願いしたお刺身の盛り合わせ。店主が養殖しているチョウザメも入ってます。

少し小さめのお重にギッシリと切身が入っていました。

奥から3個並ぶのがふるさと納税で購入した和洋中のおせち料理

このおせちは12/31着指定との事でほんとに届くのかな?と不安でいましたが、午前中に配達して頂けました。ヤマト運送さん年末の忙しい中、ありがとうございました。こちら冷凍ではなく冷蔵なんです。

あとは毎年恒例妻が作ってくれるすまし汁。材料もたくさん入れて糸昆布を入れて仕上げるんで子供達にもとても評判のいい美味しいすまし汁です。

ふるさと納税で購入したおせちはこれがまたどれもとても美味しくて大当たりでした。愛知県大府市さんありがとうございました。

あとはこんな物をつまみながらゆっくりとお酒を飲んだつもりですが、兄からもらった焼酎が43℃の度数だったため思いの他酔いが回り年越しを待たずに私は就寝しました。

無事何事もなく年を越す事が出来ましたが長ーい正月休みの始まりでもありました。1月は毎年仕事が少なく不安な日々を過ごす事になりますが、その間に勉強をしてスキルアップ出来るように頑張ります。

誕生日

11月は私の誕生日でした。

誕生日は11月末ですが、11月半ば頃妻からプレゼントもらいました。

本当は違う色が良かったようですが、在庫がなく。購入したのも在庫が少なかったとの事で早めに発注してこれをプレゼントしてくれました。

届いてからも妻はしばらくの間色が悪いなぁとつぶやいておりました

誕生当日は妻と子供達で考えてくれたようでご馳走が準備されていました。

スペインバル マージさんのテイクアウトです。日頃食べ慣れない味付けでしたが、美味しく頂きました。

ケーキも準備してくれました。この辺から子供達も盛り上がって来ましたが、私の記憶は薄くなって行きました。飲みすぎです。

娘からのプレゼント、ワインと靴下。ワインは撮り忘れ。飲んじゃいました。この靴下すごい暖かい。うちの会社床がコンクリートなんで凄く冷えるんです。この靴下はあったかいから今度買いにいって来ます。

当日はここまで。

後日になりますが、私が好物だと知っていて息子達2人でお金を出し合って買ってくれました。

もう少し綺麗に並べればよかったかな。

画像では分かりにくいですが、このカニ1本、1本がかなり大きかった

家族みんなでカニしゃぶで楽しみました。

カニしゃぶ当日私はやらかしてしまい、妻の機嫌が悪かったのが玉に傷でしたがいろいろとやってもらえた誕生日でうれしかった。

みなさん。ありがとう。そして来年も宜しくです。

気晴らし

久しぶりのブログになります。おかげさまで10月11月はとても忙しくて私の休日はほとんどありませんでした。それでもお仕事がないよりはいいですね。お客様にはいつもご利用頂きありがとうございます。

そんな訳で休日がなかったので少し仕事が落ち着いた平日急に思い立ち弊社の副代表と遊びに出かけちゃいました。

行き先は 

香嵐渓

そうです。紅葉で有名な場所です。私も初めて伺います。

下手くそな写真ですが。まだ少し早かったのかな?

久しぶりに出店をみました。

この日はとても天気が良かったんです。

サクサクと歩いて見学は終わりです。香嵐渓の近くは平日とは思えない程の大勢な人で食事をする場所も探しましたがどこもすごく混んでいて周辺での食事は諦めて近くで探す事に。Google先生にお願いしました。

そして見つけたのがこちらのお店。交通量が多い道路沿いだったので外観の写真はありません。

権ちゃんラーメン

店内は空いてました。

こちらがメニューです。安いですね。

私は量が食べれないので普通のラーメンです。副代表はチャーシュー麺にしました。

チャーシュー麺すごい!!花びらチャーシューです。私のラーメンにも二枚のチャーシューが入ってましたが、見た目よりあっさりしていてとても美味しかったです。

接客もとても良く気持ちが良い食事が出来ました。

さてそれでは今回の旅のメインと言っても過言ではないお土産の購入に向かいます。とても人気店なので前日にお持ち帰りを予約しておきました。香嵐渓に来る途中に通ってきたんですが11時前に駐車場は満車でした。今日って平日だよねって話をしながら通過しました。

かしわ料理 花の木

外観の写真はありませんが、道路沿いに大きなニワトリの看板があります。駐車場はいっぱいでしたが予約をしてあったので無事に購入出来ました。

大きさが分かるようにフォークを並べて。大きいですよ。味付けはあっさりした塩スパイスでとても食べやすいです。美味しかった。

突然の平日でのプチ観光でしたがそれなりに充実したお出かけが出来ました。久しぶりにリフレッシュできたかな。12月お仕事はどんな感じになるのかな。それなりに忙しくなってほしいですが何年か前にあった年末年始休みなし。流石にここまで仕事があるときついけど。皆さんご注文は納期に余裕を持ってお願い致します。

旬を食す2。

9月の上旬松茸が取れ出したようです。今年は松茸の出だしが早いようです。いろんなお店で見かけるようになりました。

私もキノコ採り何年も行ったんですが、年々収穫出来る量が減ってしまいあまり気が乗らないので最近は頂き物か、購入しています。

早速買って来ました。

9月上旬ですがこんなに開いた大きな松茸が売られてました。

基本松茸は開いてしまうと香りがなくなってしまう事から開いた松茸は安めの設定で販売されてます。

私みたいな味オンチにはこの開いた松茸で十分です。

早速お吸い物に。せっかくなので入れすぎだぞって位入れました。とても良い香りで家族にも好評でした。

他、定番の茶碗蒸しこちらもしっかり松茸を入れて香りが半端ない。

軸の部分は手で割いて明日ホイル焼きにしようと思います。

外国産の松茸は安くありますが、地元産の松茸を安く頂けるのはありがたいです。今年は豊作になる事を祈ります。