刺繍ワッペン作りました。
刺繍後周囲をカット 専用の熱転写機で熱転写しっかり生地に食いついてますよ、
普段小物入れで持ち歩くバッグに貼り付けました。色使いも良くてとても高級感があります。
比較的仕事が薄くなるこの時期を狙って導入しました。
続々とサンプルを制作し高度な刺繍も出来るようになって来ましたよ。
ロゴ中央部分はグラデーションを意識しております。
リストバンド
段々と難易度が上がって行きます。ポロシャツ
シューズケース
トレーナー
どんどん成長し進化していっております。
ブルゾン 3D刺繍
ワッペン
ワッペン3D ヘルメット用
ワッペン熱圧着後
キャップ3D刺繍
ブルゾンやポロシャツ見て頂いて分かると思いますが、刺繍後によく見られる縮が少ないと思いませんか?
いろんな資材を試しながらテストを何度も繰り返し試行錯誤制作しかなりのレベルまで来ています。
刺繍はセンス!!データの作り方、縫い方、やり方次第で全く違う仕上がりになります。
そろそろお仕事をお受けしても販売する側としても満足の行くお品物がご提供出来ますので告知させて頂きます。
価格等は直接お電話でも構いませんし、お問い合わせフォームから連絡頂ければご対応させて頂きます。
おまけ、
息子の成人式 晴れ着姿の写真を部長にお願いして刺繍してもらいました。結構な仕上がりですよ。
いつもお世話になっていますふたつ矢さんの暖簾を制作させて頂きました。
(お店は飯田市上郷153号線沿い)
写真撮影と同時にお店にお邪魔させて頂きました。
今回は以前使用していたようなシンプルなデザインが良いとの事でこちらのデザインになりました。
いいですね。外壁もリフォームされて暖簾も新しくなって雰囲気もいいですね。
外壁のリフォームは従業員の方々の手作りのようですよ(驚)
さてラーメンも頂きました。10周年記念企画朝ラーメンです。
にこごりと炭酸水です。
にこごりはご飯と一緒に、最後はラーメンスープを掛けてお茶漬けのようにして頂きました。
綺麗なビジュアルです。
この日は娘と一緒に行って一杯のラーメンを二人で分けて頂きました。
注文の際に確認した所二人で一杯でも快く受けて頂き、娘用の綺麗な器まで出して頂きありがとうございます。とても嬉しかったです。
細かい接客も流石10周年を迎えるだけの事はあると思います。
せっかくですので娘用の朝ラーメンも綺麗に整えてみました。
あまりラーメンを好まない娘を朝から連れ出して来たのですが、このラーメンはとっても美味しかったようです。今までで1番かもと喜んでいました。
伺った日は10周年企画最終日です。このラーメンが食べれなくなるのは寂しいですね。定期的に企画してもらえると嬉しいです。
店内にはこれまでのイベントで弊社で制作させて頂いたTシャツをインテリアとして飾ってくれていますよ。皆さんふたつ矢さんにお越しの際はTシャツもご覧下さい(笑)
二郎祭~二郎オールスター大集結 ですよ。
お仕事でお世話になっているふたつ矢さんで
が2月土日祝祭日 9時~11時の2時間限定で行われていますので早速お伺いしました。
ドキドキしながら扉を開けると社長と専務の豪華キャストでのお出迎えで緊張しちゃいました。
席に座ると社長自らお水とこちらのお品書きを持って来てくれました。
今回は非常に素材にこだわって丁寧に作られたラーメンの提供のようです。
色々と食べてはみたいのですが、量があまり食べれないので
今回は
を頂きます。
注文が終わるとまずお通しです。
ソーダ水と春菊の和え物です。流石の味付けでほんとに朝からお酒を飲みたくなっちゃいました。車での訪問のため泣く泣く断念しました。
待ち時間にこちらを撮影 「第1弾」ですから続きがあるんでしょうか?と気になりながら到着をまちます。
着丼です。素晴らしいビジュアルです。
では早速とスープを頂こうと思ったのですが、あれ?レンゲがない! うーん、我慢して麺から行くことにしました。
レンゲはお願いしようかなぁと迷っていてふとどんぶりの下を見るとラーメンどんぶりがキレイなガラス皿に置かれてそこにレンゲが置かれてました。ここらへんも高級感にこだわってますね。
麺ですが、ふたつ矢さんでは珍しい少し柔らかめに茹でられた麺です。
適度な加水率があり伸びが良く喉越しが良い麺です。
スープは最初塩ラーメンかな?と思うような他素材を活かす優しい醤油使いとなってます。
海老ワンタンも丁寧に作られており、メンマは固めの歯ごたえ細めの提供で良い仕事をしてます。
真っ赤なレアチャーシューですが、見えているチャーシューの下にももう一枚あり量的には十分です。しっとりとして美味しいです。
さて1つラーメンには珍しい具材がありますね。
そう。イクラです。このイクラただの飾り程度の物かなぁと思っていたらとても美味しいです。
私もイクラ好きなのでネットでよく取り寄せますが、ここまで美味しいイクラに出会った事がありません。粒がしっかりして一粒一粒がプチプチとした薄味醤油で最高でした。
しっかり素材にこだわってますねー。
帰り際に専務さんに「イクラもこだわってますねー」と伺うとご兄弟の方が鮮魚の卸をされていてそちらから購入して使用してるようです。今度私もイクラ譲ってもらえるように聞いて見たいと思います(笑)
意外と麺量が多く後半厳しくなって来ましたが、綺麗にトッピングされた白髪ネギの爽やかさとスープの優しい味付けでスープ完飲してしまいました。
私がラーメンのスープ飲み干せるお店はあまりありません。
今回のふたつ矢さんのラーメンと 鼎の鶏肉研究所さんのラーメン位です。
とても優しい味付けです。
価格は素材にこだわっているため高価ですが、めったに食べれる物ではありません。
今回のイベント限りの提供なので食べるべき一杯ですね。
高級梅干しも頂きました。
今度はつけ麺狙いで伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。最高に美味しい一杯でした。
通常メニューとろ豚骨やこく醤油を筆頭に多数メニュー 「月替りラーメン」どれもレベルは高いです。お客様に楽しんで頂くように色々と考えているようですよ。
場所は飯田市 上郷 国道153号線 レッドバロンの道向かいです。店舗前の駐車場は止めにくいですが、少し離れた所に第2駐車場がありますのでそちらは広いので車気楽に止めれます。
日頃よりご利用頂き誠にありがとうございます。
近々期間限定ではありますが、お得なキャンペーン行います。
詳細がまとまり次第公表させて頂きますのでその際は是非ともご利用下さい。