MakinoShinji のすべての投稿

「飯田市 銀座ハンバーグ (ギンザハンバーグ)」

今日の夕食は娘と二人きり。どこへ行こうか散々迷いながらこちらの店に決めました

飯田市で超有名なラーメン屋ではありません。お隣の銀座ハンバーグさん。

妻からとてもおしゃれで美味しいお店とは聞いてましたが、初めて伺いました。

お店開店と同時に伺ったためお客は私達だけでした。店に入ると席を案内してくれてお水とおしぼりをくれました。

感じのいい対応です。

それではメニューを

テイクアウトも充実してます。

二人ともお店の看板メニューと思われるとろける和牛ハンバーグ 180gにデーナーセット(ライス・スープ・サラダ付き)を注文しました。

少し立つとまずはサラダの提供です。

とっても美しいビジュアルです。届いた瞬間娘と見つめ合ってしまいました。

わかりづらいですが、このサラダのお皿むちゃくちゃでかいんです。

直径30㎝位はあります。セットについてくるサラダの域ではありません。かなりの量と味の良さにビックリです。ほんとにおしゃれな盛り付けで美味しかった。

どうです。凄い量でしょ。

続いてスープです。

はい。このお皿もかなり大きいんです。コーンスープはすごく濃厚です。

そう言えば注文の際に「今日はパン食べ放題ですので」とお話がありましたが娘とご飯がいいね。って事でご飯を注文してました。正直娘は一人前を食べきれるか心配な所がありましたが、せっかくなのでここでパンも頂く事にしました。

写真中央にあるカウンターにパンが並んでます。

四種類程度ありました。お隣のトースターで温めると良いとありましたが、そのままで頂く事にします。

クロワッサン。バターの風味がとてもよくあっという間に一個づつ完食です。

さて、いよいよメインの登場です。私が頼んだ和風オニオン&ガーリックソース

皿がでかい! 美しい盛り付け。

ライス。大盛りが無料なので大盛りにしようと思ったんですが、娘が完食できない場合手伝いしないとなぁと。普通盛りです。

普通盛りでも結構な量です。

娘の注文した定番デミグラスソースです。こちらも綺麗ですねー。

どうです?お皿の大きさわかりますか?

ナイフを入れた瞬間、娘が「え!!」と柔らかい・・ とビックリしてます。

 

私はナイフとフォークが面倒なので箸で頂きましたがとっても柔らかい。

味付けもちょうど良くご飯が進む、進む。

娘が食べきれるかどうか心配しながら注文したメニューですが、料理の綺麗さ、味の良さに娘一人で完食しました。

私も一人前食べましたが、結構な量あります。成人の男性でも十分な量です。

娘は完食後、もう一個クロワッサンを食べてました(笑笑)

お店の方もとても感じが良く気持ち良く食事をさせて頂きました。

お昼のランチにも伺ってみたいですね。お気に入りのお店がまた一件増えました。 とってもおすすめですよ。

 

居酒屋 喜楽 (キラク)ランチ 

今日は日頃からお世話になっております飯田市伊賀良にある喜楽さんが昼営業を始めたので伺わせ頂きました。

ホームページ

http://www.izakaya-kiraku.com/

 

嬉しい事にお昼営業を始めるにあたり弊社でのぼり旗を作らせて頂きました。

撮影時風が吹いていて上手に取れませんでした。デザインはこんな感じです。

そう。このお店の一番の売り信州黄金シャモを前面に出してかつ必要以上にごちゃごちゃしないシンプルなデザインです。

居酒屋の夜営業で伺った時もラーメンを食べて美味しかった記憶があるんですが、〆のラーメンですのでお酒が入っているのもありあまり味を覚えていません(笑笑)

のぼり旗の撮影を兼ねて早速訪問しました。

お店の前に車を止めて入店です。

店前は4台車が止めれます。すぐ近くに第二駐車場もあるので店前がいっぱいの時はそちらに駐車すれば良いかと。

11時開店です。開店直後に訪問したのでまだお客様は居ませんでしたが、店内はかなり広めで家族、子供連れの方もゆっくりお食事が出来ます。

カウンター8席 畳に4人掛け2席 6人掛け1席 奥に大きな広間もあります。

お昼営業は「禁煙」これは大事!

写真左側に見えているポスターも弊社で製作させて頂いております。

それではメニュー

メニューを見てビックリ! なんと!!昼間から軽く一杯飲めるメニューもあるじゃないですか!!

飲みたい感情に襲われながら車での訪問なので泣く泣く ラーメンを並みでお願いしました。大盛りの量を伺ったところ2玉になるようです。

メニューを絞っての営業のためか注文後すぐ提供されました。

これならお昼休みの間でも問題なく訪問できそう。

こちらが信州黄金シャモラーメン 並

どうでしょう。チャーシューも鶏チャー黄金シャモにこだわってます。

けっこうな油浮きですねー。

必要最低限の盛り付けです。個人的には海苔とほうれん草か水菜か小松菜が乗ればより美しいラーメンなるのかなぁと。

しかしながら、味はとっても美味しいです。

スープも黄金シャモ100%との事でとても力強いですね。

麺は少し柔らかめ。飯田地方お約束。メンマは極太しっかりとした歯ごたえ。

鶏チャーも味付けがちょうどいい。ネギは強めでいい薬味になってます。

本当に美味しかった。家に帰り妻と話をしていたら、また食べたくなって翌日も足を運んでしまいました。

とりわさです。

このお店のとりわさは最高に美味しい。ビールを飲みたかったんですが、

昼間なので妻の冷たい視線が気になり断念しました。

今日は体調も良くお腹も空いていたのでラーメン大盛りです。

大盛りは麺2玉との事でしたが、余裕で胃袋に収まりました。美味しかったです。

お店の大将まだお若いですが、気配りが出来る方ですし、お店の方の接客も◎◎

とても気持ち良く食事が出来ますよー。

昼、夜共に とってもおすすめなお店です。

刺繍 スマフォカバー

先日iPhone 11へ機種変更してカバーケースは付けずにどうしようかなぁと考えてたんですが、カメラ部分の傷が気になって購入しました。思い立ったらすぐ購入の性格なので近くの量販店で無地のカバー購入しました。

こちらです。

ものすごく地味なカバー選んでしまいました。まぁいよいよになれば自分でプリントしようと考えて買ったんですがね。

今回はこれで行きます。

刺繍ワッペン 撮影場所が暗かったせいか色味が悪いですね。

素晴らしい立体感。

なかなか上出来であまり見かけないスマフォケースになりました。

実物見るとスマフォケースには見えませんよ(笑)結構派手です。

バッティンググローブ

野球バカの長男に頼まれバッティンググローブに刺繍で名入れしました。

まずは仕上がりイメージで位置合わせ。

はい。仕上がりました。

上記の刺繍一か所¥500程度かと思いますが、刺繍する物によって価格変動しますのでご相談下さい。

長男は現在完全オーダーグローブの納品待ち、発注から3,4ヵ月かかるようです。その他、またまたバットも買う予定のようです。

ちなみに次男も野球バカなので2人の

グローブとバットが家の中にいくつもあります。そんなに必要か!と思いますが、布団の中で一緒に寝る位大事にしてるし、まぁしょうがない。

だいぶ暖かくなって来たので野球に仕事に忙しくなりそうです。

兄弟バッテリーで試合に向けて日々練習しております。(笑笑)

 

ラーメン ふたつ矢 (フタツヤ)

今日はいつも弊社をご利用頂いております、ふたつ矢さんへ伺いました。

まず弊社で製作させて頂いております宣伝幕をパシャリ!

毎月月変わりラーメンの宣伝幕も製作させて頂いております。

この幕を製作していた段階からこの素晴らしいラーメンのビジュアルに惹かれて必ず訪問しないとね。っと思ってました。

こちらも弊社で製作させて頂きました暖簾です。

それではくぐって入店です。

入るとすぐ横に順番待ちをしている人がいるじゃないですか。席はほぼ満席でかなり繁盛しています。今日は専務さんも接客されており、名前を書いてお待ちくださーいとご案内頂きました。

10分程度で専務さんに席のご案内頂きましたが、大繁盛ですねーと声をかけると、各メディアに取り上げて頂いたおかげですとおっしゃっておりました。

幕を作り宣伝に協力させて頂きました弊社にとっても嬉しい状況ですね。

 

まずはメニューから

下伊那農業高校生とふたつ矢さんの共同開発です。

信州黄金シャモはとても希少価値が高く販売単価も高めのようです。長野県でも黄金シャモを使ったラーメンを提供していたお店もありましたが、材料の確保が難しくレギュラー化している店は少ないですね。

そんな希少価値があるシャモのラーメン期待が高まります。

 

・2020/2月限定 信州黄金シャモの塩SOBA 松 ¥1,070 大盛り  ¥160(各税別)

せっかくなので特製の具材がたっぷり松+大盛りにしました。とても綺麗なビジュアルですねー。

とても上品なスープです。 麺は多加水麺かと思われます。柔らか目に仕上がてありますがしっかりスープと絡みいい感じです。

黄金シャモ炙りチャーシューモモ肉は黄金シャモ特有の固めの歯ごたえで食べ応え十分。メンマもいつものふたつ矢さんの使用する味とは違いこのラーメンに合わせて作ったメンマかなと。今回大盛りにしましたが麺の量が半端ない。残ったスープに白飯投入と考えてましたが断念。お腹いっぱいです。

同伴者のラーメン

豚野菜ラーメン やさい増し 味濃いめ。こちらもすごいボリューム

同伴者もボリュームに苦戦しつつも完食です。

自分達が入店してからも次から次へとお客様が入店してきました。今日は4人体制で準備万全な上従業員の方々も熟練された接客でそれほど待たされる事もなく気分良く食事をする事が出来ました。

食後は会社に戻りしばらくゆっくりとさせて頂きました。

ごちそうさまでした。またお伺いさせて頂きます。

昇華転写オリジナルタオル

今日は弊社で取り扱うタオルをご紹介します。

プリント方法は昇華転写プリント、特殊なインクを使用して一度紙に印刷を行います。印刷後乾燥した段階で、熱プレスを行い色を転写します。

転写には熟練の技が必要で転写プリントする生地によって転写時間、転写温度を調整して製作してます。

弊社で取り扱うタオルは表面がポリエステル100%(マイクロファイバー)

裏面が綿生地、二重に製作されたタオルを使用してます。ポリエステル(マイクロファイバー)だけでは吸水率が少なく、またタオルの厚みが非常に薄くなります。それを解消するために、綿生地を合わせた生地を使用して一般的なタオルに近づけてます。

転写前、昇華転写プリントは熱をかける事によって高発色を生み出します。

転写前は画像で見る通り色が沈んだ状態です。

転写後

タオルアップ画像

タオル表面の素材をポリエステルにする事で細かいプリント部分もしっかりとした発色でプリントされます。昇華転写プリントは生地にプリントが浸透するためプリント後の違和感はいっさいありません。柔らかい仕上がりです。

タオルにプリントしたとは思えない程細かい部分のプリントまで再現出来てます。

今回はハンドタオルに製作しましたが、

取り扱いサイズは ハンドタオル、マフラータオル、フェイスタオル、バスタオルと

あります。

一点昇華転写の弱点として綿素材には転写プリント出来ません。そのためタオル裏面はタオル生地色ホワイトとなりますのでご了承ください。

大掃除

今日は大掃除

やっと重い腰を上げました。

綺麗になりましたよ。写真を一枚

奥に見えるのが、弊社で1番大きいプリンター、年代物ですがまったく問題なく稼働してます。

結構広い場所なんでセグウエイでも移動出来ます(笑)

昨年の娘のクリスマスプレゼントはセグウエイ。プレゼント送った当日外は雨

可愛そうなので会社に連れて来て会社で乗り回してました。

オリジナルブランケット

年末へ向けて忙しくなるかと思っておりましたが、早々にバタバタも片付いてしまい。ものすごく暇してます。

「ひじょーにまずい」状況です(笑)

そんな訳でサンプル用ブランケット制作しました。もふもふしてます。

色数は問わずフルカラーでプリントできます。一枚からでも制作可能ですのお問い合わせ下さい。

暇だから大掃除でも、と思うんですが、中々気分が乗らない。来週あたりから始めないとなぁ

麺屋鶏研 (メンヤトリケン)ランチ

本日のお昼は私イチオシの麺屋鶏研へ伺いました。夜は居酒屋鶏肉研究所として営業してます。

 

ランチ(お昼)はラーメンを中心に営業してます。

この大きな提灯が目印です。

それでは入店します。まずメニューを

それぞれのメニューに写真があって初めての方でも、注文しやすいかと思います。あとこれ1番大事なんですが、提供されるラーメンとメニュー写真が違う店ってすごく多いと思うんですね、こちらのお店はちゃんとメニュー写真と変わらないままの提供ですよ。価格はトッピングの充実ぶりを見ると安目の設定かなと。

こんな期間限定ラーメンもあります。

もちろん私は全メニューを制覇しております。どれも拘りがありむちゃくちゃ美味しいですよ。

 

その中でも私の1番注文率が高いラーメン今日もこれで行きます。

和風鶏ラーメン麺増し¥860(内税)

どうですか!!この素晴らしいビジュアル。

透き通ったスープにキレイな味玉、炙りが入ったチャーシュー。

水菜にネギ、糸唐辛子、盛り付けだけでも十分なこだわりが感じられます。

スープの出来が素晴らしい。とてもあっさりしている中に旨味が半端ない。タイマーできちんと図って茹で上げる麺は低加水の細麺、硬めの仕上がりで非常にスープに絡み小麦の風味もありこのスープにピッタリな麺です。お好みで太麺にも変更出来ます。

他トッピング、チャーシューは直前に炙りを入れた少し脂が多いバラ部分ですが、国内産を使用してるとの事で脂の甘みが強いトロトロの仕上がりです。スッキリなスープなので脂っぽさは感じません。美味しいチャーシューです。

味玉はキレイな半熟卵でスープに馴染むようにラーメンの出汁に漬け込んで味付をしているようです。味玉もバッチリ                      ネギもとてもいい仕事しますね。

私は他の店ではスープを完飲することはありませんが、このお店だけ唯一完飲してしまいます。

とても完成度が高い美味しいラーメンです。

飲み干しても後味はとても良く喉が渇くような事はありませんよ。

夜の居酒屋もとてもリーズナブルで美味しい料理を頂けるのでまたお邪魔させて頂きます。

唯一欠点、飲み放題にはコース料理注文が必要ですが、飲み放題が¥1,500ととても良心的な値段で良いお酒がいっぱいあるので飲み過ぎてしまう所です。(悲)

 

懲りずに昼、夜ともにまたお伺い致します。

 

誕生日おめでとう。

私事ですが、11月末に誕生日を迎えました。当然のように休日出勤をしておりましたが、私の所に長女の娘が母親の携帯電話を使って6時過ぎに帰ってくるようにと連絡が来ました。

家に帰るとこんな準備をしてくれてありました。(嬉)画像下に写っているのはこのブログにも度々登場する我が家の娘人間年齢で行くと16才 猫年齢だと80才位のようです。まだまだ元気です。

前日からお祝いをしてくれる予兆がありました。前日にヤマト運送が宅急便でーす。と、私は荷物頼んだ覚えがないのでなにかなーと受け取ると冷凍でーす。との事です。開けて見ると。

私のお祝いをするために前日に届くように頼んでくれていたようです。長男がお支払いしてくれました。ありがたい話です。

そして当日お誕生日会が開催されました。長男からのプレゼント。

娘からのプレゼント

妻からのプレゼント

私が欲しがっていた肩掛けバッグ。

そして娘の手作りケーキ

(年齢は恥ずかしいのでぼかしです)

とっても上手に出来てて美味しかった。

 

次男からのプレゼント ・・・写真ありません。

 

無神経な次男は当日慌てて靴下を買ってどーぞと。くれました。

 

このような感じで毎年お祝いしてもらってます。もちろん妻や子供達の時にもお祝いするので毎回ハードルが上がって行きます。

今月は長男の誕生日クリスマスも控えているから   うーん。先ゆく物がなぁ・なにか考えないと。